無料講座のお知らせ

  1. ホーム
  2. 無料講座のお知らせ
きらり鎌ケ谷市民会館 きらりホール

施設を利用したい方

施設予約サイト

※平成31年4月1日から公共施設予約システムが変わりました

無料講座のお知らせPresented by Kirari Hall

  • こども科学ワークショップ「電気の仕組みを知ろう!」

    koukoku yokoku

    「備長炭電池を作ろう!」
    食塩水とアルミで電子を作り、備長炭を電池に変身させて、備長炭電池で電球をともしてみよう。
    【日 時】9月7日(土) @10:00〜12:00 A14:00〜16:00
    【定 員】各回40人(申込先着順)

    「カラフルに光るピンポン玉」
    赤緑青のLEDを使い、光の3原色の組み合わせでさまざまな光の色を表現できることを学ぼう。 
    【時 間】9月8日(日) 10:00〜10:40
    【定 員】20人(申込先着順)

    「電子回路でLEDを点灯させよう」
    電子回路を使って電池をパワーアップさせ、3色のLEDを点灯させよう。電子回路とコイルの距離を変えると光の強さが変わるよ。
    【時 間】9月8日(日) 11:00〜11:40
    【定 員】20人(申込先着順)

    「モーター作りに挑戦しよう」
    磁界の中で電流が流れるときに発生する力を使って銅線コイルをくるくると回転させるモーターを作ろう。
    【時 間】9月8日(日) 12:00〜12:40
    【定 員】20人(申込先着順)

    「色が自動で変わるLEDろうそく」
    明るさセンサーがお部屋の光に反応することで暗い時にLEDが自動で色が変わる様子を体験してみよう。
    【時 間】9月8日(日) 15:50〜16:30
    【定 員】20人(申込先着順)

    【対 象】市内在住の小・中学生
    【場 所】中央公民館 集会室前
    【参加費】無料
    【申込み】9月7日(土)開催分:8月4日(日)
         9月8日(日)開催分:8月6日(火)
         いずれも午前10時30分〜 電話(445-2012)または窓口へ

  • 家庭教育セミナー 「家族で学ぶ防災講座」

    bousai1.JPG boshuchu23.JPG

    防災に対する意識が高まっている今、大人から子どもまで
    楽しみながら、災害に備えた技と知識を学んでみましょう!
    今回は、災害時に必要となる「段ボールトイレ」を作ります。
    ぜひ、ご家族で参加してトイレ作りの体験をしてみませんか。
    また、ご興味のある方、お一人参加も可能ですので、ぜひ参加
    ください。
    【日時】令和6年8月25日(日)10時〜12時
    【場所】中央公民館 集会室
    【対象】市内在住・在勤の方
    【定員】30人
    【持ち物】なし
    【参加費】無料
    【講師】鎌ケ谷災害救援ボランティアネットワークの皆さんと
        鎌ケ谷市安全対策課職員の方
    【申込開始】令和6年7月16日(火)10時30分
    【申込】中央公民館窓口または電話047-445-2012

  • はじめてのスマートフォン体験教室

    sumaho1.jpg yokoku15.JPG

    「興味はあるけれど使えるか心配」「持っているけれど使い方がよくわからない」と思っている方、実際にスマホに触って操作をしてみませんか?スマートフォンアドバイザーがわかりやすく教えてくれます。ガラケーをお使いの方もお気軽にご参加ください。

    日 時: @令和6年10月12日(土)A10月19日(土)10時〜12時
    場 所: 中央公民館 学習室1
    対 象: @鎌ケ谷市在住・在勤で両日とも参加できる方
         A過去に同講座を受講されていない方
    定 員: 20名
    持 物: なし
    参加費: 無料
    講 師: スマートフォンアドバイザー 
    その他: 操作用スマートフォンは貸し出します
    申 込: 9/2(月)10時〜17時のみ受付
         中央公民館に電話445-2012 又は直接窓口へ
         申込多数の場合は抽選
         当選者のみ9/10(火)までにご連絡します

  • 商品表示から食の安全・安心を考える

    shohin.jpg yokoku1.JPG

    私たちが「食の安全」を確かめるには、食品に添付されている原材料や日付表示、栄養成分表示など食品情報に関する表示を正しく読み取ることが需要となります。この講座では、食品の安全性を判断するための食品表示ラベルの見方を学びます。

    日 時:令和6年11月17日(日)10:00〜11:30
    場 所:中央公民館 集会室
    対 象:市内在住・在勤の方
    定 員:60人
    講 師:東洋大学名誉教授 大熊 廣一
    参加費:無料
    申 込:中央公民館に電話(445-2012)又は直接窓口へ
       10月16日(水)午前10時30分から

  • 転ばぬ先の杖 「ウォーキングのすすめ」

    hp_walking.jpg yokoku11.JPG

    運動不足解消、健康維持、気分転換などに効果があるウォーキングの正しい知識を学んで、自分に合った歩き方を見つけてみませんか? ぜひ、みなさんのご参加をお待ちしております。
    【日時】   令和6年9月4日(水)10:00〜12:00
    【場所】   中央公民館 集会室
    【対象】   市内在住・在勤の人
    【定員】   30人(申込み先着順)
    【持ち物】  運動で使用するタオル 飲み物 
          (運動のできる服装でお越しください。)
    【参加費】  無料
    【講師】   スポーツプログラマーの清水妙子さん
    【申込開始】 令和6年8月3日(土)10:30〜 
    【お申込み】 中央公民館に電話(445―2012)
           または直接窓口へ


  • ワクチン開発競争から見える研究開発力

    wakuchin.JPG yokoku14.JPG

    なぜ、日本発のワクチンは出来なかったのでしょうか?本講座では、日本製薬産業の構造、及び医療保険制度との関係、研究開発における大学との関係など、多角的な視点から、日本の研究開発力について、分かりやすく解説します。
    【日時】  令和6年9月1日(日)10:00〜12:00
    【場所】  中央公民館 集会室
    【対象】  市内在住・在勤の方
    【定員】  60人(申込先着順)
    【持ち物】 筆記用具
    【参加費】 無料
    【講師】  千葉大学大学院社会科学研究院 
             教授 長根 裕美 さん
    【申込開始】令和6年8月2日(金)10時30〜
    【お申込み】中央公民館に電話047-445-2012
    または直接窓口へ

  • 第30回 オープンカレッジかまがや  受付終了しました

    opencollege uketsukeshuryo

    今年もオープンカレッジかまがやを8月3日(土)〜9月28日(土)に開催します。
    オープンカレッジは、千葉経済大学単位大学部の開放講座として実施するものです。
    経済や国際情勢、歴史、教育など、市民の皆さんによる企画委員会が作り上げた多彩なプログラムを用意しています。

    【日程】 令和6年8月3日(土)〜9月28日(土)(全8回)10時〜12時
    【場所】 中央公民館 集会室
    【対象】 市内在住・在勤の方で全プログラムに出席できる方。
    【定員】 60名
    【持ち物】筆記用具
    【参加費】無料
    【お申込み期間】6月15日(土)〜6月30日(日)
    【お申込み方法】
    @メール
     中央公民館主催事業専用申込フォームからお申込み下さい。(6月15日10時〜6月30日17時まで受信のメールのみ有効となります)
    A往復はがき
     往復はがきに「郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号」および「返信あて先」を明記して、中央公民館「オープンカレッジ担当」(〒273-0101 鎌ケ谷市富岡1−1−3)あてに郵送してください。
    (6月30日(日)消印有効)

  • 【デジタルワークショップ】 プログラムの知識が無くてもできる!PCを使わずロボットを動かす体験講座<定員に達しキャンセル待ちの状況です>

    dezitaru_robotto.JPG cancel_(2).JPG

    PCを使ってプログラムを作成しなくても、ロボットに付属するリモコンを利用して、ロボットを動かすことができます。
    プログラムの知識が無くても、リモコンのテンキーを使って、小型ディスプレイ上に表示される記号の組み合わせでロボットの動きをプログラミングできる、初心者向けの体験講座です。※ロボットとリモコンは貸出しとなります。

    日 時:令和6年8月4日(日)
        @10:00〜12:00
        A14:00〜16:00
    場 所:中央公民館 集会室
    対 象:市内の小学生 3〜6年生(以前 受講された方も参加可)
    定 員:@A共に20人(申込み先着順)
    参加費:無料
    持ち物:なし
    申込み:中央公民館に電話(445-2012)または直接窓口へ
        7月2日(火)午前10時30分から

  • 夏休み子ども工作講座「センサリーボトルを作ろう!」 定員に達しました

    kousakukouza.jpg uketsuke-shuryo37.JPG

    今回は、「油と水」を使って、ゆらゆら揺れるセンサリーボトルを作ります。そして、センサリーボトルの中に入っている油と水は、どんな関係なのかを実験しながらお勉強します。小学生のみなさん、お友達と一緒に参加して、作ってみませんか。

    【日 時】令和6年7月28日(日)10時〜12時
    【場 所】中央公民館 集会室
    【対 象】市内在住の小学生(保護者1名のみ見学可)
    【定 員】30人(申込先着順)
    【参加費】無料
    【講 師】一般社団法人アイルゴー 
         榎本美紅さん 深井薫子さん
    【申 込】7月3日(水)午前10時30分〜
         中央公民館に電話(445−2012)
         または直接窓口へ

PAGE TOP