無料講座のお知らせ

  1. ホーム
  2. 無料講座のお知らせ
きらり鎌ケ谷市民会館 きらりホール

施設を利用したい方

施設予約サイト

※平成31年4月1日から公共施設予約システムが変わりました

無料講座のお知らせPresented by Kirari Hall

  • 消費生活セミナー〜知って防ごう!消費者トラブル〜

    syouhiseikatu.jpg yokoku15.JPG

    インターネット通販でのトラブルや詐欺メール、葬祭に関するトラブルなど、消費生活トラブルは、常に私たちの身近なところにひそんでいます。
     事前に悪質商法の手口や消費生活の基本知識を知ることで、被害を未然に防止できたり、また被害を最小限にくいとめることができたりするようになります。
     日頃、市民の方から相談を受けている消費生活相談員が、相談事例をあげながら気をつけるべきポイントについてお話します。

    【日時】  令和7月3月15日(土)10:00〜12:00
    【場所】  中央公民館 学習室1
    【対象】  市内在住・在勤の方
    【定員】  48人(申込先着順)
    【参加費】 無料
    【講師】  鎌ケ谷市消費生活センター 消費生活相談員
    【申込開始】令和7年2月16日(日)午前10時30分から
    【お申込み】中央公民館に電話(445−2012)又は直接窓口へ
        

  • 『聞かせ屋。けいたろう』鎌ケ谷市立図書館・中央公民館連携講座

    dokusyo.jpg yokoku11.JPG

    鎌ケ谷市立図書館・中央公民館連携講座
    『聞かせ屋。けいたろう』
    絵本読み聞かせライブ+ヴイオリン演奏付き

    プロによる大型絵本のよみきかせに合わせて、ヴイオリンのオリジナル生演奏を奏でます。

    日時 令和7年3月16日(日)
       第1部 10時〜10時30分 
       第2部 11時〜11時30分
    場所 中央公民館 集会室
    対象 子ども(全年齢対象)とその家族
       絵本に興味のある方
    定員 各回45人
    申込 令和7年2月2日(日)午前10時30分〜
       電話445-2012

  • 銚子地方気象台出前講座 日本の異常気象(夏の暑さ)・気候変動について

    2chousi_202411111.JPG boshuchu27.JPG

    近年、地球温暖化とみられる気温の上昇や大雨の頻度の増加などによる異常気象が世界および各地域で進行しており、今後更に進行することが懸念されています。異常気象の現状を知り、その原因とみられている気候変動(地球温暖化)に関して学びましょう。

    【日  時】 令和7年1月29日(水)10:30〜12:30
    【場  所】 中央公民館 集会室
    【対  象】 市内在住・在勤の方
    【定  員】 60人(申込先着順)
    【参 加 費】 無料
    【講  師】 銚子地方気象台 職員
    【申込開始】 令和6年12月16日(月)午前10時30分から 
    【お申込み】 中央公民館に電話(445―2012)
           または直接窓口へ

  • かまがやまなびぃ大学講師派遣事業 郷土資料館連携講座 商いの記録と記憶in鎌ケ谷 〜近世から近・現代へ〜

    hp_kyoudo.jpg boshuchu25.JPG

    江戸時代末から明治・大正・昭和末年頃までに市域で展開した「商い」に関わる資料と商店の写真などで、市域における商いの歴史をトピックス的に紹介します。
    【日時】   令和7年1月18日(土)10時〜12時
    【場所】   中央公民館 集会室
    【対象】   市内在住・在勤の方
    【定員】   60人(申込先着順)
    【参加費】  無料
    【講師】   郷土資料館 学芸員
    【申込開始】 令和6年12月2日(月)午前10時30分から 
    【お申込み】 中央公民館に電話(445―2012)
           または直接窓口へ

PAGE TOP