主催講座のお知らせ

  1. ホーム
  2. 主催講座のお知らせ
きらり鎌ケ谷市民会館 きらりホール

施設を利用したい方

施設予約サイト

※平成31年4月1日から公共施設予約システムが変わりました

主催講座のお知らせPresented by Kamagaya Chuo Public Hall

  • 転ばぬ先の杖「ウォーキングのすすめ」

    ウォーキングの正しい知識を学んで、自分に合った歩き方を見つけてみませんか?

    【日時】   令和7年9月3日(水)10時〜12時
    【場所】   中央公民館 集会室
    【対象】   市内在住・在勤の人
    【定員】   30人(申し込み先着順)
    【持ち物】  飲み物・タオル
    【参加費】  無料
    【講師】   スポーツプログラマーの清水妙子さん
    【申込開始】 令和7年8月2日(土)10時30分〜 
    【お申込み】 中央公民館に電話(445―2012)
           または直接窓口へ





  • 令和7年度オープンカレッジかまがや

    opunnkarextuji.JPG

    第31回 千葉経済大学短期大学部 開放講座
    ■日程:8/2・9・16・23・30 
        9/13・20・27 (いずれも土曜日)
    ■対象:鎌ヶ谷市在住、在勤者で、全プログラム
        に参加できる人
    ■会場:中央公民館 集会室
    ■定員:60人
    ■お申込み期間:6月15(日)〜6月30日(月) 
            10:00〜17:00
    ■お申込み方法
      メールまたは往復はがきでご応募ください。
      詳しくは、チラシをご覧ください。
     
      

  • 令和7年度青少年育成講座 デジタルワークショップ

    dezitaru.jpg yokoku11.JPG

    PCを使ってプログラムを作成しなくても、ロボットに付属するリモコンを利用して、ロボットを動かすことができます。
    プログラムの知識が無くても、リモコンのテンキーを使って、小型ディスプレイ上に表示される記号の組み合わせでロボットの動きをプログラミングできる、初心者向けの体験講座です。※ロボットとリモコンは貸出しとなります。

    日 時:令和6年8月4日(日)
        @10:00〜12:00
        A14:00〜16:00
    場 所:中央公民館 集会室
    対 象:市内の小学生 3〜6年生(以前 受講された方も参加可)
    定 員:@A共に20人(申込み先着順)
    参加費:無料
    持ち物:なし
    申込み:中央公民館に電話(445-2012)または直接窓口へ
        7月2日(火)午前10時30分から

  • 夏休み子ども工作講座 カラーサンドアートワークショップ・・・定員に達しました。

    natuyasumikousakukouza.JPG uketsuke-shuryo48.JPG

    夏休み子ども工作講座
    カラーサンドアートワークショップ

    【日時】令和7年7月27日(日)午前10時から12時

    【場所】中央公民館 集会室

    【対象】市内在住の小学生(保護者1名のみ見学可)

    【定員】30人(申込先着順)

    【講師】一般社団法人アイルゴー
        榎本さん・深井さん

    【参加費】無料

    【申込】令和7年6月16日(月)午前10時30分〜午後9時
        窓口又は電話で 電話 047-445-2012

  • 我が国の食を取り巻く環境-日本と世界の食糧事情を考える-

    2025-05-031.jpg boshuchu30.JPG

    わが国の食料自給率は38%と低い状態にあります。一方、地球規模で見る食料供給は、人口増加、気候変動、国際情勢の不安定化、食品ロスなど大きな課題を抱えています。食料を輸入に依存するわが国では、円安も影響して食を取り巻く環境は厳しいものがあります。私たちは真剣に持続可能な食を考える必要があります。皆さんぜひ参加していただいて一緒に考えてみませんか。
    日時:令和7年7月19日(土)10:00〜12:00
    場所:中央公民館 集会室
    対象: 市内在住・在勤の方
    定員:60人(申込先着順)
    講師:東洋大学名誉教授 大熊廣一さん
    参加費:無料
    申込:中央公民館に電話(445-2012)又は窓口へ
      6月16日(月)10:30から

  • 日本の近代詩を読む 4人の詩人の「詩の心と時代」を探る 定員に達しました

    kinndaisi1.jpg cancel_(2)3.JPG

    日本の近代詩を読む 
    4人の詩人の「詩の心と時代」を探る
    今回は、近代詩を代表とする4人 の「詩のこころと時代」について、講演していただきます。

           記

    1 4人の詩人
     北原白秋・与謝野晶子・宮沢賢治・中原中也
    2 開催日時
      令和7年6月8日・15日・22日・29日
      (いずれも日曜日)
      午前10時〜12時
    3 会場 中央公民館 集会室
    4 対象 市内在住・在勤・在学の方で4回出席出来る方
    5 定員 60人(申込先着順)
    6 講師 大井 浩一さん(元毎日新聞社学芸部長)
    7 申込開始 令和7年5月2日(金)午前10時30分から

PAGE TOP