主催講座のお知らせ

  1. ホーム
  2. 主催講座のお知らせ
きらり鎌ケ谷市民会館 きらりホール

施設を利用したい方

施設予約サイト

※平成31年4月1日から公共施設予約システムが変わりました

主催講座のお知らせPresented by Kamagaya Chuo Public Hall

  • 快適睡眠と健康〜冬もぐっすり快眠法〜

    kaitekisuiminn.jpg yokoku20.JPG

    私達が毎日とっている睡眠は、びっくりするほど心と身体の健康に影響を及ぼします。一方、睡眠は生活習慣の工夫で改善することもわかっています。
    日常生活のちょっとした工夫で、寒い冬でも快適に眠る方法を学んでみませんか?

    日時:令和7年12月7日(日)午前10時〜12時
    場所:中央公民館 集会室
    対象:市内在住・在勤の方
    定員:60人(申込先着順)
    講師:和洋女子大学 准教授 水野 一枝さん
    参加費:無料
    申込:中央公民館に電話(445-2012)又は窓口へ
       11月2日(日)午前10時30分から

  • 心の講座「笑って元気に」

    rakugo_20250818_jpg.jpg yokoku19.JPG

    好評につき、今年度も落語講演会を開催します。
    落語を聞いて、大いに笑って、日常の疲れを癒すとともに、ストレスを発散して元気になりましょう!
    皆様のご参加をお待ちしています。

    日 時:令和7年11月1日(土)10時〜12時
    対 象:市内在住・在勤の方
    場 所:中央公民館 集会室
    定 員:60人(申込先着順)
    講 師:落語家 川柳 つくしさん
    参加費:無料
    申 込:中央公民館に電話(445-2012)または直接窓口へ
        10月2日(木)午前10時30分から

  • 豊臣兄弟ー秀吉のきょうだいたちー

    hp_toyotomi.jpg yokoku11.JPG

    令和8年NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」は、兄の秀吉を支えた豊臣秀長が主人公です。 秀吉には弟秀長のほかに、姉と妹がいました。まずは、「秀吉の出自」について考えていきます。次に弟「秀長」、妹「旭」、姉「日秀」、最後は秀吉の後継者で姉の子ども「秀次」について、解説していきます。秀吉のきょうだいたちを知ることで、ドラマをよりおもしろく見られればと思います。
    1 秀吉 ― 出自
    2 弟秀長 ― 秀吉補佐役
    3 妹旭 ― 徳川家康室
    4 姉日秀とその子ども ― 秀吉後継者
    【日時】   令和7年11月8日・15日・22日・29日各(土)10時〜12時(全4回)
    【場所】   中央公民館 集会室
    【対象】   市内在住・在勤の人で全回出席できる人
    【定員】   60人(申込み先着順)
    【他】    まなびぃ100対象
    【参加費】  無料
    【講師】   國學院大學兼任講師 平野(ひらの)明夫(あきお)さん
    【申込開始】 令和7年10月2日(木)10時30分以降に
    【お申込み】 中央公民館に電話(445―2012)
           または直接窓口へ

  • 東洋大学講師派遣事業「あまり飲まない方がいい薬の話」

    toyo_kusurinohanasi.JPG cancel_(2)4.JPG

    私たちの命と健康を守る上で欠かせない薬について、本講座では、薬を上手に使うための基礎知識をやさしく解説します。

    日時:令和7年10月18日(土)午前10:00〜11:30
    場所:中央公民館 学習室1
    対象:市内在住・在勤の方
    定員:48人(申込先着順)
    講師:東洋大学名誉教授 鈴木孝弘さん
    参加費:無料
    申込:中央公民館に電話(445-2012)又は窓口へ
       9月16日(火)午前10時30分から

  • 無料健康チェックと『睡眠と健康」セミナーの開催について

    kennkoutosuiminn.JPG uketsuke-shuryo51.JPG

    無料健康チェックと『睡眠と健康」セミナーの開催について

    【日時】令和7年10月1日(水)10:00-11:30

    【場所】中央公民館 学習室1

    【対象】市内在住・在勤の方

    【定員】48人(申込先着順)

    【参加費】無料

    【申込】中央公民館に電話(445-2012)または窓口 令和7年9月2日(火)10:30から 

PAGE TOP